
連休二日間は、全国大会メンバーを中心に世田谷柔道クラブと合同練習をさせていただきました。
初日は鈴木道場で2部練
午前 ラントレ 寝技 打ち込み 乱取り
午後 試合 追い込み稽古
二日目は世田谷柔道クラブにて2部練
午前 試合
午後 乱取り
実りある二日目になりました。石道先生ありがとうございました。
世田谷強いっす。
連休二日間は、全国大会メンバーを中心に世田谷柔道クラブと合同練習をさせていただきました。
初日は鈴木道場で2部練
午前 ラントレ 寝技 打ち込み 乱取り
午後 試合 追い込み稽古
二日目は世田谷柔道クラブにて2部練
午前 試合
午後 乱取り
実りある二日目になりました。石道先生ありがとうございました。
世田谷強いっす。
全国大会、関東大会、インターハイ、大学生学生大会、色々な試合が終わり学校の部活がOFFになりOB.OG が来てくれます。先週は女子が沢山きてくれました。
この中の5名は全国大会に出場しています。
学年、学校が違いますが団体組めたら楽しそうですね。
昨日は茨城県那珂湊の強豪、池内道場と合同練習でした。関係者皆様ありがとうございました。
午前、午後と内容の濃い練習ができました。
この練習会は8年前位から鈴木道場と池内道場でスタートしました。
目標は全国大会で活躍できる選手の育成。この練習会を通じて何人もの全国区の選手がでてきました。
練習会は次第に大きくなり色々な道場が集まるようになりました。昨日は原点にかえり池内、鈴木、のみで開催。
スタートしたときのギラギラした感じがよみがえり懐かしかったです。大変実りある1日でした。
小学生強化練習の委員会で熱中症対策の講習を受けました。私が現役の頃は「水を飲むと弱くなる」と言われていた世代なので、昔の練習がいかに危険だったかと痛感します。根性はつきますけどね。
大塚製薬の新製品ポカリスエット「アイスラリー」という商品は、体の中から体温を下げるのに特化した商品のようで、消防士用の飲料として作られていたそうです。
これからの季節、練習時のクールダウンにも適している、との事で紹介がありました。
見つけたら買って見て、実感してください!!
昨日と今日は埼玉県立武道館で開催された中学生錬成会に参加させていただきました。先生方、各関係者皆様、ありがとうございました。
2日間で3,000人以上が参加する大錬成会です。トータル20試合位します。
2年生、3年生は夏に向け良いスタートがきれました。
1年生は中学生柔道の力の違いを感じた2日間でした。大きな怪我もなく大変実りある2日間でした。
今日の午前中は中学生女子は藤村女子高校の練習会に参加させていただきました。秋田と京都の高校も参加していて普段練習出来ない選手と沢山練習ができました。先生方ありがとうございました。
中学生男子は午後から坂道ダッシュ、足技の強化、投げ込み、追い込みました。
疲労もたまってきたので怪我防止で明日はOFFです。まだまだ連休強化は続きます。全力で頑張ります!