
連休二日間は、全国大会メンバーを中心に世田谷柔道クラブと合同練習をさせていただきました。
初日は鈴木道場で2部練
午前 ラントレ 寝技 打ち込み 乱取り
午後 試合 追い込み稽古
二日目は世田谷柔道クラブにて2部練
午前 試合
午後 乱取り
実りある二日目になりました。石道先生ありがとうございました。
世田谷強いっす。
連休二日間は、全国大会メンバーを中心に世田谷柔道クラブと合同練習をさせていただきました。
初日は鈴木道場で2部練
午前 ラントレ 寝技 打ち込み 乱取り
午後 試合 追い込み稽古
二日目は世田谷柔道クラブにて2部練
午前 試合
午後 乱取り
実りある二日目になりました。石道先生ありがとうございました。
世田谷強いっす。
昨日は茨城県那珂湊の強豪、池内道場と合同練習でした。関係者皆様ありがとうございました。
午前、午後と内容の濃い練習ができました。
この練習会は8年前位から鈴木道場と池内道場でスタートしました。
目標は全国大会で活躍できる選手の育成。この練習会を通じて何人もの全国区の選手がでてきました。
練習会は次第に大きくなり色々な道場が集まるようになりました。昨日は原点にかえり池内、鈴木、のみで開催。
スタートしたときのギラギラした感じがよみがえり懐かしかったです。大変実りある1日でした。
今日は茨城県ひたちなか市で行われた第42回池内杯少年柔道大会に参加させていただきました。
歴史もあり レベルも高く関東近県の強豪チームが沢山参加していてました。小学生、中学生、あわせて350名位のトーナメントです。各道場学年別階級別で2名のエントリーが出来ます。
鈴木道場は小学生がエントリーして優勝2名準優勝1名皆頑張りました。
昨日と今日は埼玉県立武道館で開催された中学生錬成会に参加させていただきました。先生方、各関係者皆様、ありがとうございました。
2日間で3,000人以上が参加する大錬成会です。トータル20試合位します。
2年生、3年生は夏に向け良いスタートがきれました。
1年生は中学生柔道の力の違いを感じた2日間でした。大きな怪我もなく大変実りある2日間でした。
今日の午前中は中学生女子は藤村女子高校の練習会に参加させていただきました。秋田と京都の高校も参加していて普段練習出来ない選手と沢山練習ができました。先生方ありがとうございました。
中学生男子は午後から坂道ダッシュ、足技の強化、投げ込み、追い込みました。
疲労もたまってきたので怪我防止で明日はOFFです。まだまだ連休強化は続きます。全力で頑張ります!
昨日は立教新座で行われた合同練習会に参加させいただきました。
先生方、生徒皆様、各関係者皆様、ありがとうございました。
関東近県から高校生、中学生、男女の100名近くでの練習で実りある一日になりました。