• 道場について
  • 練習時間
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
鈴木道場鈴木道場
  • 道場について
  • 練習時間
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ

柔道したい〜ベンチ編

柔道って正直やってる時は、きつくて、苦しい、でも離れると直ぐにやりたくなる。不思議ですね。

やりたい!でも今は我慢!皆で感染拡大予防!

私は一人でベンチプレスで我慢してます。

過去のlivedoorブログ

タグ: コロナに負けない, ベンチプレス, 感染拡大予防, 我慢, 手洗いうがい, 緊急事態宣言

最近のブログ

  • 道場再開は4月18日です 2023-04-16
  • 道場はしばらくお休みです 2022-06-20
  • 大人の稽古再開について 2022-03-18
  • 年末年始の時間割について 2021-12-24
  • 緊急事態宣言解除からの稽古について 2021-10-01

カテゴリ

  • お知らせ
  • 試合結果
  • 練習いろいろ
  • その他
  • 食べ物
  • カルチャー
鈴木道場 板橋 柔道

suzuki_dojo

238 2,188

開く
平塚市柔道連盟様主催の合同練習会に参加させていただきました。
楽しくも競り合った練習をさせていただきありがとうございました!

#平塚市柔道連盟#鈴木道場#柔道#板橋区#ときわ台#常盤台#習い事#小学生
開く
東海大学主催の望星旗に参加させていただきました
今年も全国大会レベルの試合で実りある1日になりました!
沢山の成長を感じることができました。
主催者様 各関係者皆様 保護者皆様 選手皆様 ありがとうございました!

#東海大学#望星旗#鈴木道場#柔道#小学生#ありがとう
開く
昨日は東京拘置所杯に参加させていただきました
レベルが高く競り合った試合ばかりで何とか3位に入賞することができました
開催関係者様 各関係者皆様 保護者皆様 選手皆様
ありがとうございました!

#東京拘置所#鈴木道場#柔道#小学生#常盤台#ときわ台#板橋区#ありがとう
開く
マルちゃん杯全日本少年柔道大会に出場しました
結果は残念な感じでしたが試合まで練習を頑張ってくれました
その努力が負けた時の悔しさや勝った時の喜びに繋がり人間的な成長をして道となるのが柔道の本質と信じています。
6年生のこのメンバーでの試合は最後となりました
負けても両手を持って攻めることを貫こうとした生徒を誇りに思います。

応援してくださった皆様ありがとうございました!

#全国大会#板橋区#ときわ台#常盤台#柔道#小学生#ありがとうございました
開く
本日は神奈川の悠々館道場に出稽古に行きました
いつ行っても熱い熱い練習をさせていただいて感謝です。
先生方 関係者皆様 ありがとうございました!

#悠々館#鈴木道場#柔道#習い事#ありがとうございました
開く
試合と出稽古でかまってあげれてないので一緒にお出かけしました
練馬区のカフェ フェリーチェ 
何を食べても美味しいしお値段も良心的
都内のロケーションとは思えない自然
本当にいい店を見つけてしまった

#犬#トイプードル#カフェ#フェリーチェ
開く
OGの村松舞琳が中国四国学生大会で優勝しました
講道館杯 全日本学生に出場します。
頑張れ!

#IPU#中国四国#柔道#板橋区#ときわ台#習い事#おめでとう
開く
今日は夏休み最後の練習でした
明日から4日間は道場の夏休みです。
休み期間は残った宿題と新学期準備をしてください!
最後に中学生が掃除をしてくれたので気持ち良く新学期をむかえることができます。
ありがとう!

#夏休み#宿題#新学期
開く
全日本小学生育成プロジェクト2025
鈴木道場からは6年生女子 上田咲月が東京代表として参加しました。
実りある1日になりました!
各関係者皆様 保護者皆様 選手皆様 ありがとうございました!

#鈴木道場#東京代表#板橋区#ときわ台#習い事#常盤台#柔道#judo#小学生#ありがとう
開く
下赤塚 中華ソバえばら
昆布水つけ麺
暑い日にスルスルといけてしまいます
いちいち仕事が丁寧で美味しいです
オススメ

#板橋区#つけ麺#ごちそうさまでした
Instagram でフォロー
道場について
練習時間
アクセス
よくある質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
東京都板橋区常盤台1−51−12
1-51-12,tokiwadai, itabashi-ku, Tokyo, Japan
© 2024 鈴木道場 suzuki-dojo
© 2025 鈴木道場. Bento theme by Satori